「工場の屋根からの輻射熱を防ぐためにはどんな対策がある?」
「屋根の輻射熱対策は色々とあるがどれが効果的?」
屋根からの輻射熱を防いで、工場内の暑さを和らげたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
輻射熱対策はさまざまありますが、遮熱シートの設置が効果的であるためおすすめです。
本記事では、屋根からの輻射熱に対して下記の点を中心に解説します。
・屋根の輻射熱対策が必要な理由
・工場の屋根における輻射熱対策
・遮熱シートを設置するメリット、デメリット
・遮熱シートを設置する方法
さまざまな輻射熱対策を理解でき、効果的な遮熱シートの設置に関して詳しく把握できます。
工場内の暑さ対策にお悩みの方は、ぜひ最後までご一読ください。
目次
工場内が暑くなる原因は色々ありますが、そのなかでも「太陽からの輻射熱」は大きな原因のひとつといえます。
輻射熱とは、温度の高い物体から低い物体へと電磁波を通して伝わる熱のことです。
工場の屋根が太陽の熱により温められることで、高温状態になります。
高温状態になった屋根から、工場内の労働者へと輻射熱が伝わると、暑さの原因となるのです。
そのため、屋根からの輻射熱対策を実施することは、工場内の暑さを軽減できる有効な手段といえます。
工場の屋根における輻射熱対策は下記の通りです。
・遮熱シート
・遮熱塗料、断熱塗料
・遮熱機能のある屋根材
・シーリングファン
・排気排熱ファン
・屋根用スプリンクラー
暑さを和らげ、作業効率の向上と熱中症予防に繋げましょう。
屋根に遮熱シートを設置すると太陽からの輻射熱を反射でき、工場内の暑さを軽減できます。
屋根材に直接手を加えず、輻射熱対策を行いたい方におすすめです。
冬場の室内の温度低下を防ぐ効果もあるので、冬場の寒さ対策にも使用できます。
とくに「サーモバリア」は、室内温度を11℃下げると言われている遮熱シートのためおすすめです。
「サーモバリア」は、認定工事店のクールルーフ.jpで取り扱っています。
その他の工場内の暑さ対策に関するお問い合わせも受け付けていますので、ぜひこちらからお気軽にお問い合わせください。
遮熱塗料や断熱塗料を塗ることで、工場内の暑さを和らげます。
遮熱塗料を使用すると太陽光による屋根の温度上昇を防ぎ、工場内へ輻射熱が伝わるを軽減することが可能です。
断熱塗料は、屋根の熱が室内に直接伝わっていく熱移動を防ぎます。
塗料による輻射熱対策は、屋根の表面の補修を同時に行えるのがポイントです。
しかし、施工業者によって塗りムラなど技術に差がでやすいのがデメリットとして挙げられます。
塗装の厚さは数ミリメートルと薄いため、あまり効果を感じられない可能性がある点にも注意が必要です。
遮熱機能のある屋根材を使用すると、太陽からの熱を反射させ、輻射熱が室内に伝わるのを防げます。
新しい屋根材に交換する「葺き替え」や既存の屋根の上に重ねて設置する「カバー工法」のどちらかを行い設置します。
屋根塗装や遮熱シートの設置よりもコストが高くなり、工期が長くなる傾向にあるため注意が必要です。
シーリングファンとは、天井に取り付けて空気を循環させる役割をもつサーキュレーターです。
温度や湿度のムラを解消したり、従業員に対して送風を行ったりして、体温を下げます。
しかし、輻射熱そのものを防ぐ機能はありません。
あくまで空気を循環させるためのものであり、輻射熱による暑さ問題を根本的に改善できない点に注意しましょう。
排気排熱ファンは、天井や壁に埋め込み工場内の空気を排出するファンのことです。
天井に設置すると、工場の上部に溜まった暖かい空気を排出できます。
室内の空気を循環させて、工場内の暑さを軽減することが可能です。
しかし輻射熱そのものを防ぐ機能はなく、空気を循環させる役割のみ担います。
屋根用スプリンクラーで屋根に散水することにより、屋根が高温状態に陥るのを防ぎます。
工場内に侵入する輻射熱を軽減できるので、輻射熱対策として有効な手段の1つです。
しかし、多くの水を使用するためランニングコストが高くなります。
屋根材の劣化を引き起こす可能性もあるため、導入する際には注意が必要です。
工場の屋根の輻射熱対策には遮熱シートが手軽かつ効果的であるためおすすめです。
遮熱シートを設置するメリットは下記の通りです。
・雨漏りを防げる
・ランニングコストがかからない
・遮熱効果で冬は暖かい
輻射熱を防いで暑さを和らげる以外にもメリットは多々あります。
詳しく解説していきます。
遮熱シートの設置方法の1つである「サーモバリアスカイ工法」では、雨漏りを防止できます。
使用される遮熱シートは、アルミと塩ビシートをあわせた素材が使われているため、耐久性が高く屋根の表面を保護可能です。
屋根全体を覆うため、ジョイント部分からの雨漏りにも対応できます。
ただし「サーモバリアスカイ工法」以外の設置方法では、防水性がない遮熱シートを使用する場合があるため注意が必要です。
設置する前には、事前に雨漏り防止機能の有無を確認しておきましょう。
ファンや屋根用スプリンクラーなどは設置が大変であり、運用するときもランニングコストが発生します。
一方、遮熱シートは屋根に一度シートを貼るだけで、水道光熱費などのランニングコストがかかりません。
空調効率が高まるため、CO2削減効果も高く環境にやさしい輻射熱対策といえます。
耐用年数は約10年であり、長期間使用できるのも遮熱シートの強みです。
遮熱シートは夏の暑さを軽減するだけでなく、冬場の寒さを軽減できます。
冬場に、室内の熱が屋外へ逃げていくのを防ぐことができるからです。
室内の熱が逃げにくくなるので、暖房効率も上がります。
夏だけでなく冬の寒さに対しても対策したい方におすすめです。
工場の屋根の輻射熱対策で遮熱シートを使うデメリットは下記の通りです。
・結露が発生するリスクがある
・対流熱や伝導熱は防げない
遮熱シートを設置する際には、デメリットもしっかり把握しておくことが大切です。
それぞれについて詳しく解説します。
遮熱シートは、冬場など室内と室外の温度差があると結露が発生する可能性があります。
結露に対策していないとカビが発生し、劣化の原因になることがあるため注意が必要です。
特に室内側に遮熱シートを使う場合には、結露が発生しやすいため注意してください。
結露を防ぐためには、断熱材を併用したり水分を含む燃焼ガスを排出しない暖房機器を選んだりするのがおすすめです。
遮熱シートは、輻射熱対策には効果的ですが、対流熱や伝導熱に対してはあまり効果を発揮できません。
屋根が熱を帯びる原因は下記の3つの熱が挙げられます。
・輻射熱:温度が高い物体から低い物体へ電磁波を通して伝わる熱
・対流熱:風、空気で伝わる熱
・伝導熱:直接触れて伝わる熱
対流熱と伝導熱を防ぐためには、遮熱シートと断熱材を併用するのがおすすめです。
遮熱シートだけでは、完全に熱を防ぐことはできないことを理解しておきましょう。
遮熱シートを設置する方法は、屋根の種類によってさまざまです。
・折板屋根:スカイ工法
・陸屋根:トップ工法
他にも屋根の内側に遮熱シートを設置する折板屋根下工法やスレート屋根専用のスレート屋根下工法があります。
遮熱シートの設置には、専門的な技術と知識が必要です。
DIYでの設置では、登ったときに屋根材を傷つけてしまったり結露が発生したりするなどさまざまな不具合がでてしまう可能性があるため、専門業者に設置を依頼しましょう。
屋根の輻射熱対策には遮熱シートがおすすめです。
遮熱シートは、低コストで輻射熱そのものに対処できるため、あらゆる対策の中でも効果的な対策方法といえます。
ただし設置にはプロの技術が必要です。
クールルーフ.jpでは遮熱シート「サーモバリア」の設置を行っています。
工場の暑さや輻射熱への対策を検討している方は、ぜひこちらからお気軽にお問い合わせください。