お問い合わせ

05コラム

屋根冷却 クールルーフ.jp / 株式会社ウチノ板金 > コラム > 工場屋根の温度を下げるには?暑くなる原因から対策まで紹介

工場屋根の温度を下げるには?暑くなる原因から対策まで紹介

2023.08.01 Tue

「工場の屋根の温度を下げる方法が知りたい」
「工場内の暑さをどうにかしたい」

このように夏の工場内の温度に悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

本記事では工場の屋根温度を下げる方法や、暑さを和らげるのにおすすめの方法を紹介しています。

工場の暑さ対策を適切に行わないと、従業員が熱中症にかかってしまうリスクが高まります。

ほかにも生産性が低下したり、製品や機械に悪影響を与えたりする可能性もゼロではありません。

夏の暑さによるリスクを軽減するためにも、屋根の温度を下げて工場内の暑さ対策を行う必要性が年々高まっています。

工場の暑さ軽減を考えている企業担当者の方はぜひご一読ください。

工場の屋根温度を下げる方法


工場の屋根温度を下げるには、以下の対策が有効です。

・遮熱シート
・遮熱塗料
・屋根散水

また、参考までに工場内が暑くなるのを防ぐ方法のひとつである「断熱材」についても紹介しています。

各方法のメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。

遮熱シート

遮熱シートとは、太陽光からの暑さを防ぐ特殊なシートのことです。

屋根の上に貼るだけなので、塗料よりも簡単に施工できます。

遮熱シートの中でもおすすめは「サーモバリア」です。

サーモバリアとは、純度99%以上のアルミ箔を使用した遮熱シートです。

完全施工販売店制度によって、認定工事店しか取り扱えない資材となっています。

認定工事店とは、メーカーの品質・販売・施工講習研修を受講し、施工資格試験に合格した業者のことです。

サーモバリアは金属屋根にアルミシートを貼るだけで夏の室内温度を11℃も下げられます。

また閉じ込めた暖かい空気を放出しにくい素材なので、冬は室内の暖まった熱が外に出るのを防ぎ、工場内を快適な温度に保ちやすいです。

なお、クールルーフ.jpはサーモバリアの認定工務店です。

遮熱塗料

遮熱塗料とは、太陽光からの輻射熱(ふくしゃねつ)を反射して暑さをしのげる塗料のことです。

輻射熱とは、赤外線で伝わる熱のことを指します。

遮熱塗料を塗れば屋根の表面温度が上がりにくくなるため、室温の上昇を抑制できます。

しかし遮熱塗料には耐用年数があるため、一定の期間で塗り直さなければなりません。

耐用年数は塗料によって異なるため、実際に使用する塗料が決まったら確認しておきましょう。

また依頼先の業者の腕によっては「塗りムラ」が発生し、遮熱効果がうまく発揮できない場合もあります。

屋根散水

屋根散水とは、屋根に打ち水のように水を撒くことです。

専用のシステムを導入すれば、スプリンクラーが定期的に屋根に水をまいてくれます。

水をまくことによって屋根の表面温度を下げられます。

工場の屋根は鉄製で熱がこもりやすい場合が多いです。

屋根散水を取り入れることで屋根の温度が下がり、工場内の室温が上昇しにくくなります。

屋根散水を行うと、室内温度が2〜4℃ほど下がります。

参考:断熱材

屋根の温度は下がりませんが、屋根から室内へ暑さが伝わりにくくする方法のひとつに「断熱材の活用」が挙げられます。

断熱材を取り付けると熱伝導率が下がるので、屋根の熱が室内に伝わりにくいです。

工場の屋根の表面に取り付けるタイプや、屋根裏に取り付けるタイプなど、素材によって取り付ける方法や場所が異なります。

断熱材は、屋根の表面温度を下げる以外に、防音効果のような機能もあります。

遮熱塗料と同じく、メーカーや製品ごとに機能が異なるため、目的に合ったものを選ぶ必要があります。

どのような断熱材があるかは依頼先の業者と相談のうえ、自社にあったものを選んでください。

屋根温度が下がれば工場の暑さは和らぐ?

屋根の温度が上がる原因には輻射熱があります。

輻射熱によって工場の外壁や屋根が熱されると、暑さが伝わって工場内の温度が上昇してしまいます。

工場の室温が上がるのは、太陽光以外に機械から放出される輻射熱も原因のひとつです。

屋根の表面温度を下げるだけではなく、機械からの排熱を防がなければなりません。

機械による輻射熱を軽減するには、サーモバリアがおすすめです。

サーモバリアは屋根だけでなく、機械にも貼り付けられます。

機械をサーモバリアのような遮熱シートで覆うことで、機械から放出される熱を大幅にカットし、室温の上昇を軽減できます。

屋根温度を下げて工場内を快適にするなら遮熱シートがおすすめ


屋根の表面温度を下げる方法の中でもおすすめなのは遮熱シートで、特にサーモバリアが有効です。

塗料は塗りムラが発生する可能性がある、屋根散水はランニングコストがかかるなど、デメリットがあります。

しかし、遮熱シート(サーモバリア)には上記のようなデメリットはありません。

またサーモバリアには遮熱のほかに、雨漏り防止の効果もあります。

初めて工場の屋根の温度を低くしたいと考えている人は、比較的デメリットの少ないサーモバリアの活用を検討してみましょう。

工場の屋根温度でお悩みの方によくある疑問


工場の屋根温度でお悩みの方によくある疑問には、下記のようなものがあります。

・遮熱シートにデメリットはある?
・遮熱シートの耐用年数はどれぐらい?
・遮熱シートを設置すれば工場の電気代はどれぐらい安くなる?

各疑問について詳細を見ていきましょう。

遮熱シートにデメリットはある?

遮熱シートは輻射熱を防ぐ効果はありますが、対流熱と伝導熱を防げないのがデメリットです。

室内温度の75%は輻射熱によるものですが、残りの25%は対流熱と伝導熱によるものだからです。

対流熱とは風や空気で伝わる熱のことで、伝導熱とは直接触れて伝わる熱のことを指します。

対流熱と伝導熱による暑さ対策を行うためには、断熱材と遮熱シートの併用が効果的です。

遮熱シートは輻射熱を反射するため、熱が伝わるのを遅くする断熱材を併用することで大きな効果が期待できます。

また、遮熱シートは結露によりカビが発生する可能性があるのもデメリットのひとつです。

室内が暖かく、屋外が寒い冬場に結露は発生しやすいです。

遮熱シートと断熱材を併用することで結露も防ぎやすくなるので、ぜひ検討してみてください。

遮熱シートの耐用年数はどれぐらい?

サーモバリアの場合、耐用年数は約10年が目安となります。

遮熱シートによって耐用年数に違いがあるため、詳しくは業者に確認しましょう。

遮熱シートを設置すれば工場の電気代はどれぐらい安くなる?

クールルーフ.jpでは、遮熱シート(サーモバリア)を設置したら電気代がどれくらい安くなるのかシミュレーションできます。

シミュレーションには屋根面積や電気料金などの情報が必要なので、これらの情報を揃えたうえでシミュレーションのご依頼を頂けると幸いです。

屋根の温度を下げるには遮熱シートがおすすめ


遮熱材の利用や散水によって、工場の屋根温度を下げられます。

また断熱材を活用すれば屋根温度は下がらないものの、熱が室内に伝わりにくくなるため暑さ対策として有効です。

遮熱シートと併用することで、夏に工場が暑くなるのを軽減できます。

工場の暑さ対策をお考えであれば、クールルーフ.jpまでご相談ください。

経験豊富なスタッフが、貴社工場の暑さ対策について提案いたします。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

Share this article
この記事は「内野 友和」が
書いています。
1979年生まれ。一級建築板金技能士。父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。
« »