暑い日の太陽の日差しは、屋根や窓を通して室温を上昇させて健康に深刻な影響をおよぼします。
たとえば事務所の従業員が体調不良に陥ったり、工場で働く工員が熱中症にかかったりするリスクが考えられます。
このようなリスクを軽減するために必要なことの1つが、屋根に遮熱材を設置することです。
特に太陽光による暑さを防ぐ効果がある「遮熱シート」を設置することで、室温上昇を抑えやすくなります。
そこで本記事では、遮熱シートのメリット・デメリットやおすすめの遮熱シートについてご紹介しています。
屋根への遮熱を考えている方はぜひご一読ください。
目次
屋根に遮熱シートを設置するメリットは下記のとおりです。
・夏場の室内で快適に過ぎしやすくなる
・電気代の節約に繫がります。
・生産性の向上につながる
各メリットについて詳しく解説します。
遮熱シートを設置することで、夏場でも室温を快適に保ちやすくなります。
私たちが暑いと感じる熱に、下記の3種類があります。
・輻射熱
・伝導熱
・対流熱
夏の暑さの原因となるのは、主に耐用からの輻射熱です。
輻射熱が、工場や事務所の屋根を通じて室温を上昇させます。
遮熱シートは「輻射熱」を防ぐ効果が高く、夏場の室温上昇を抑えることができ、快適な環境を維持することが可能です。
遮熱シートを採用すると電気代の節約にも繫がります。
遮熱シートの効果によって室温が上がりにくくなるため冷房に必要な電力が少なくなり、結果として電気代の節約に繋がるのです。
なおクールルーフ.jp(運営:ウチノ板金)では電気代がどれぐらい節約できるかシミュレーションもできますので、お気軽にお問い合わせください。
なお、お問い合わせの際には屋根の面積と電気料金の情報が必要です。
屋根に遮熱シートを設置すれば、従業員の生産性向上にも繋がります。
室温が上昇すると、下記のリスクが考えられます。
・集中力の低下による生産性低下
・作業中の事故による労災発生
・熱中症患者の発生
しかし屋根に遮熱シートを設置するなど暑さ対策を行えば、快適な室温のなか作業できるため上記リスクを減らせます。
屋根に遮熱シートを設置するデメリットについてご紹介します。
・工事に時間がかかる
・業者に依頼する必要がある
どういうことか、一つずつ解説します。
遮熱シートの設置工事には時間がかかります。
工事期間は、屋根の大きさや状態で決まります。
屋根面積と工事時間の目安を見てみましょう。
・50平方メートルの屋根なら4日間
・100平方メートルなら6日間
・500平方メートルなら20日間
上記の工事期間はざっくりとした目安です。
遮熱シートを設置する屋根の形状や屋根材の状態、工事中の天候などによって工事期間が変動する可能性があります。
遮熱シートの設置は必ず業者に依頼しましょう。
遮熱シートは一般の人でもネット通販などで購入できますが、間違えた施工が原因で屋根材にトラブルが発生したり屋根から落下したりするリスクがあります。
またうまく遮熱シートを設置できず、十分な遮熱効果を得られなかったり結露やカビの発生に繋がったりすることも考えられます。
遮熱シートを自分で屋根に設置するのは避けましょう。
業者をお願いして、しっかりと遮熱シートを設置してもらうことをおすすめします。
「遮熱シートの魅力は分かったけれど、具体的にどのシートが良いのだろう」
このように考えている方に向けて、クールルーフ.jpがおすすめする遮熱シート「サーモバリア」のご紹介をします。
・サーモバリアの強み
・サーモバリアの施工実績
遮熱シートの設置を検討しているなら、ぜひ性能面で優れたサーモバリアの導入を検討してみませんか。
サーモバリアは、太陽光による「輻射熱」を97%遮断できるアルミの遮熱シートです。
取り込んだ熱を閉じ込める特性もあるため、室温が上がりにくい点も魅力的です。
夏場の暑さの原因は太陽から放射される輻射熱が原因ですが、サーモバリアはそれをほぼカットするため室温が上昇しにくくなります。
サーモバリアと併用して断熱材を併用することも可能で、さらに外気の暑さを防ぐことができます。
クールルーフ.jp(運営:ウチノ板金)が担当した、サーモバリアの施工実績を3つご紹介します。
お客様の声も記載していますので、導入しようか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
■施工実績
①
・施工現場名 貸店舗
・住所 東京都東村山市
・施工面積 スカイ工法 397㎡
・導入のきっかけ:店舗の方が夏が暑いという声があったのと、雨漏りが止まらなかったのでウチノ板金さんに相談した所、サーモバリアをご提案いただきました。
・導入後の声:今年は夏が暑かったのですが、従業員の方も暑さを気にせずお仕事に励まれたということです。また、雨漏りも解消されたのでとても安心してすごしております。
②
・施工現場名 工場
・住所 東京都立川市
・施工面積 スカイ工法 40㎡
・導入のきっかけ:夏は暑く、作業内容的にもエアコンを導入することができず扇風機で作業をしていたのですが、ウチノ板金さんにサーモバリアを紹介していただき、わかりやすい説明を受けて導入することにしました。
・導入後の声:驚きの一言です。十数年ここで作業をしていますが、室内温度がこれだけ変わるとはビックリしています。スタッフ全員が温度変化に感動しています。夏場の作用効率は間違いなく上がっています。もっと早くやっておけばよかったと後悔しています。(笑)
③
・施工現場名 店舗
・住所 東京都小平市
・施工面積 スカイ工法 30㎡
・導入のきっかけ:2階にあるプレハブの事務所で、断熱材がないため室内が蒸し風呂のようになります。YouTubeでサーモバリアを知り、ウチノ板金さんに問い合わせ、サーモバリアのデモンストレーションをしてもらい、導入することにしました。
・導入後の声:夏場の工事でしたので、サーモバリアを貼る前と後の効果がすぐにわかりました。体感的には5℃くらいは下がっているかと思います。エアコンの電気代も少しは安くなるかと思っています。ありがとうございました。
サーモバリアを導入して、事務所や工場などで働く方々に満足して頂けているのが分かります。
この機会にぜひサーモバリアの導入を考えてみませんか。
なおサーモバリアは完全施工販売店制度となっており、クールルーフ.jpなど認定を受けた一部の工事店のみが施工できます。
サーモバリアが気になった方は、ぜひクールルーフ.jpまでお問い合わせください。
屋根の遮熱に関するよくある疑問についてお答えします。
・遮熱材と断熱材の違いは?
・遮熱塗料は効果ある?
・屋根の遮熱シート設置はDIYできる?
・遮熱シートを設置したら冬に寒くならない?
さっそく見てみましょう。
防ぐことができる熱の種類が異なります。
遮熱材は、太陽からの放出される「輻射熱」を反射できます。
断熱材は「伝導熱」や「対流熱」の伝わりが遅いです。
なお遮熱シートと断熱材は併用できます。
事務所や工場内の暑さをしっかり防ぐのであれば、遮熱シートと断熱材の併用がおすすめです。
遮熱塗料は夏場の暑さを防ぐのに効果的です。
しかしサーモバリアなどの遮熱シートは、遮熱塗料よりも遮熱効果が高いです。
また遮熱塗料は作業者の技術によっては塗りにムラが発生し、遮熱効果が十分に発揮できないリスクがあります。
このような理由から、遮熱塗料も決して悪くはありませんが、今から対応するなら遮熱シートの設置をおすすめします。
DIYで遮熱シートを設置するのはやめましょう。
遮熱シートは簡単に入手できますが、慣れない人が屋根に設置するのは危険です。
・屋根から落下してケガを負うリスク
・屋根材を壊してしまい新しいトラブルが発生するリスク
・遮熱シートをしっかり設置できず効果を十分に得られないリスク
このような恐れがあるため、DIYで遮熱シート設置は避けるべきです。
室温上昇を防ぐ能力に長けている遮熱シートですが、「冬になると逆に寒いのではないか?」とお考えになられる方もいるのではないでしょうか。
確かに遮熱シートは太陽からの輻射熱をカットしますが、同時に「室内の空気を逃がしにくい」という特徴もあります。
そのため冬場でも室内の暖かい空気を外に逃がしにくくなり、暖かい室温を維持しやすいです。
遮熱シートは「夏は涼しく、冬は暖かい」ため、事務所や工場で働く人が仕事に集中しやすくなり、おすすめの資材です。
今回は、遮熱シート(サーモバリア)についてご紹介しました。
遮熱シートと断熱材は、それぞれ防ぐことができる熱の種類が異なります。
遮熱シートと断熱材を組み合わせることで、一年を通して快適な室温を維持しやすくなります。
実際にサーモバリアを施工した工場や店舗の方からのコメントでも分かるとおり、遮熱シート設置前と設置後では室温の差を実感している人が多いです。
この機会に夏場の室温の上昇を抑え、作業効率もあがる遮熱シート(サーモバリア)の設置をぜひご検討ください。