お問い合わせ

05コラム

屋根冷却 クールルーフ.jp / 株式会社ウチノ板金 > コラム > 食品工場の暑さ対策は欠かせない!熱中症を防ぐ5つの対処法を紹介

食品工場の暑さ対策は欠かせない!熱中症を防ぐ5つの対処法を紹介

2023.05.05 Fri

「食品工場の夏は暑さが厳しい」
「どのような暑さ対策を行えばいいのかな」

食品工場を管理している方はこのような悩みをお持ちではないでしょうか。

近年は夏の暑さが厳しく熱中症も多数発生しているため、適切な対策が必要です。

本記事では食品工場の暑さ対策を様々な視点から紹介しています。

快適な夏を過ごしたい、暑さによる従業員のモチベーションの低下を防ぎたい方はご一読ください。

食品工場の暑さ対策5選

食品工場の暑さ対策は、大掛かりなものから手軽にできるものまで様々です。

5つの暑さ対策を紹介します。

・屋根を遮熱性、断熱性のあるものに変える
・窓や塗装を断熱仕様のものに変える
・空調設備を更新する
・空気が逃げにくい空間を作る
・速乾性や吸汗性に優れた素材の作業着を着用する

1つずつ詳しく説明します。

屋根を遮熱性・断熱性のあるものに変える

食品工場内の暑さは日光の影響が大きいため、屋根を遮熱性・断熱性のあるものに変えると暑さが和らぎます。

建物の内部は日光による輻射熱で温度が上昇します。

この輻射熱を抑えるのに効果的なのが、アルミ箔を利用した遮熱シートの「サーモバリア」です。

アルミは熱を反射するため、屋根から伝わる熱を防ぐ効果があります。

日光による輻射熱は室内の気温上昇に大きく影響するので、屋根の暑さ対策は効果的です。

窓や塗装を断熱仕様のものに変える

輻射熱は屋根だけではなく窓や外壁からも伝わるため、建物の側面を対策すると暑さが和らぎます。

窓には断熱フィルムを張ると輻射熱による室温上昇を抑えやすいです。

外壁塗装の際に遮熱・断熱効果のある塗料を使用すると、一般的には今までよりも暑さを感じにくくなります。

どちらも食品工場の暑さを和らげるのに効果的です。

ただし太陽の光は外壁よりも屋根の方が当たりやすいため、屋根の遮熱に比べると効果は薄いです。

空調設備を更新する

エアコンや換気ファンなどの空調設備を見直すと、食品工場の暑さが和らぎます。

古いエアコンは空調効率が悪かったり消費電力が多かったりと、設定温度に達するまでに時間とコストがかかりやすいです。

そこで空調設備を新調したり新たに増設したりすると、稼働効率が良くなり食品工場全体が暑くなりにくいです。

空調設備の新調や増設は多額の費用が発生しやすく、工事などで稼働までに日数がかかりますので、早めに計画して予算を見積もっておきましょう。

空気が逃げにくい空間を作る

空調効率を良くするため冷房範囲を狭めるのも有効です。

ビニールカーテンなどで空間を仕切ると、空調効率がアップします。

空間を狭めると比較的早く温度が下がるため、効果を実感しやすくなります。

屋根や外壁に暑さ対策を行ったり新たに空調設備を導入したりするのが難しい場合におすすめの暑さ対策です。

速乾性や吸汗性に優れた素材の作業着を着用する

設備更新による暑さ対策が難しい場合は、従業員の作業着を変更するのもおすすめです。

作業着は汗を吸収すると通気性が悪くなり、暑さを感じる原因になります。

作業着の素材を速乾性や吸汗性のあるものに変更すると、通常よりも暑さを感じにくいです。

また着ているだけで涼しさを感じられる冷感素材の作業着も効果的です。

最近は作業着にファンが付いている空調服もあります。

しかし空調服は基本的に外気を循環させるだけなので、食品工場内が暑い場合は効果が薄いことを覚えておきましょう。

食品工場の暑さ対策が必要な理由

食品工場の暑さ対策が必要な理由は下記のとおりです。

・食品の劣化を防ぐ
・作業効率の低下を防ぐ
・従業員の熱中症を防ぐ

1つずつ詳しく説明します。

食品の劣化を防ぐ

食品工場で暑さ対策をすると、食品の劣化や不良品の発生を防げます。

食品を扱う工場では商品の品質維持に細心の注意が必要で、徹底した温度管理が求められるものです。

商品に不備が発生すると、会社の存続も危ぶまれるほどの大問題に発展する可能性もあります。

工場内で適切な暑さ対策を行うことで、問題の発生を未然に防げます。

作業効率の低下を防ぐ

気温が高い中での作業はどうしても効率が悪くなります。

従業員の作業効率を低下させないために、食品工場内は暑さ対策が必要です。

厳しい暑さの中では従業員のモチベーション低下が懸念されます。

作業員の士気を下げないためにも、会社として働きやすい環境を整備するのもおすすめです。

従業員の熱中症を防ぐ

工場内の暑さ対策は熱中症の発生を防ぐためにも役立ちます。

工場内で熱中症患者が発生すると人手が足りなくなり、その後の作業工程にも悪影響の発生が考えられます。

働きやすさの向上はもちろん、作業効率アップの観点からも熱中症対策は重要です。

食品工場が暑くなる原因

どのような原因で工場内が暑くなるのか、原因を紹介します。

・屋根や外壁からの熱が室内に伝わる
・機械からの排熱による温度上昇

1つずつ詳しく説明します。

屋根や外壁からの熱が室内に伝わる

食品工場内が暑くなるのは、日光の熱が屋根や外壁から伝わることが原因です。

日光からの輻射熱は屋根や外壁を通して室内に入ります。

輻射熱は温度の高いところから低いところへ移動する性質があるため、屋根や外壁を通過すると人間の方に向かいます。

また食品工場は基本的に閉め切っているところも多いため、風通しがあまり良くないのも工場内が暑くなりやすい原因です。

機械からの排熱による温度上昇

食品工場には多くの機械が設置されていますが、これらの稼働による熱の発生も温度が上昇する原因の1つです。

食品工場では機械の稼働による排熱の他にも、火を使用する工程もあります。

これらは工場の運営上欠かすことのできない工程ですので、排熱そのものを無くすことは難しいです。

食品工場における熱中症対策

熱中症の発生を防ぐためには、下記のように適切な対策を行う必要があります。

・休憩室の設置
・こまめな水分、塩分補給の徹底
・健康確認の徹底

1つずつ詳しく説明します。

休憩室の設置

作業の合間に休憩できるスペースを設置すると熱中症の予防に役立ちます。

ビニールカーテンなどで仕切られた空調の効いたスペースだと効果的です。

特に真夏は温度が高くなるため、適切なタイミングでの休憩を呼びかけましょう。

体調不良を相談しやすい雰囲気をつくることも、熱中症を防ぐために重要なことです。

こまめな水分・塩分補給の徹底

部署によっては身体を動かす作業が多くて大量の発汗が予想される場合があるため、こまめな水分補給の呼びかけが欠かせません。

適切なタイミングで適量の水分補給を心がけましょう。

水分補給は水でも構いませんが、スポーツドリンクならば発汗により失った塩分も補給できるため効果的です。

喉の渇きを感じる前に早めの水分補給を行うよう従業員に周知しましょう

健康確認の徹底

従業員同士で健康状態をお互いに確認しあうよう呼びかけることで熱中症の発生リスクを軽減できます。

熱中症を発症してしまうと自分で助けを呼ぶのが困難になる場合があります。

常に仲間の体調を気にかけ、健康状態を確認し合うよう呼びかけましょう。

食品工場の暑さ対策に関するよくある質問

食品工場の暑さ対策に関する疑問点を紹介します。

今後の参考にしてみてください。

屋根の暑さ対策は遮熱塗料と遮熱シートのどちらがいいの?

食品工場の屋根の暑さ対策は遮熱シートがおすすめです。

遮熱塗料は職人の技量に左右される部分が大きく、性能を最大限に発揮できないケースがあります。

また塗料は施工を行う季節によってムラがでてしまうなどの不具合も発生しやすいです。

遮熱シートの施工は職人の技量や季節によるムラが発生しにくく、熱を抑える効果も高いです。

塗装とシートで迷われている方は、遮熱シートの採用を考えてみてはいかがでしょうか。

屋根に遮熱処理をしたら温度はどのくらい下がるの?

遮熱シート「サーモバリア」を取り付けると、屋根の温度は最大で36.5度下がります。

また室内の温度は最大で11度の低下が見込まれます。

冬は室内の暖かい空気を逃がさない効果もあり、季節を問わず性能を発揮するでしょう。

食品工場の暑さ対策をして厳しい夏を乗り切ろう

食品工場は室内で機械や火を使用するため、高温になりやすく暑さ対策が欠かせません。

特に夏は熱中症の発生も見込まれるため、適切な対応が求められます。

屋根の遮熱は食品工場の暑さを和らげるのに最適です。

快適な職場環境は従業員のモチベーションをアップさせます。

適切な暑さ対策を施し、厳しい夏を乗り切りましょう。

【関連記事】
工場の暑さ対策は必須!室温が上がる原因や熱中症への対処法などを紹介

Share this article
この記事は「内野 友和」が
書いています。
1979年生まれ。一級建築板金技能士。父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。
« »