お問い合わせ

05コラム

屋根冷却 クールルーフ.jp / 株式会社ウチノ板金 > コラム > 工場で実施できる猛暑対策とは?熱中症を予防する方法を紹介

工場で実施できる猛暑対策とは?熱中症を予防する方法を紹介

2023.04.07 Fri

「猛暑対策って工場でもできるのだろうか?」
「工場の耐えきれない暑さをなんとかしたい」

工場内は高温になりやすい環境ですが、暑熱への具体的な手立てがわからず頭を悩ませている方もいるでしょう。

しかし暑さの要因と具体的な対処法がわかれば、作業環境は劇的によくなります。

本記事では工場の猛暑対策や暑さ対策に役立つグッズ、熱中症の症状やかかる原因などを解説します。

「工場内の暑さをなんとか緩和したい」と考えている方はぜひご一読ください。

工場向けの猛暑対策

下記に挙げる試みは、工場内の暑さや従業員の熱中症への対策として企業側ができるものです。

・屋根に遮熱材を設置する
・屋根に断熱材を設置する
・外壁の暑さ対策を実施する
・空調設備を更新する
・働き方を見直す

「猛暑でも工場内をなんとか快適にしたい!」と悩まれている方はぜひ参考にしてみてください。

屋根に遮熱材を設置する

工場の屋根に遮熱材を設置すると、室内の温度を大幅に下げることができます。

遮熱材には太陽光を反射する働きがあり、工場内に熱が伝わりにくくなるからです。

そもそも工場が猛暑になる要因には、太陽光からの「輻射熱」があります。

輻射熱とは、離れた物体間において紫外線などの電磁波を介して伝わる熱のことです。

また輻射熱は高温の物から低温の物に伝わる性質があり、工場内が暖まりやすくなります。

輻射熱を反射する遮熱材を屋根に設置すると、室温を大きく下げられます。

遮熱材の屋根への設置は、猛暑を乗り切るうえで効率的な手段です。

屋根に断熱材を設置する

先述の遮熱材にあわせて断熱材も併用すると、より効果的に夏の暑さを防げます。

断熱材には熱の伝導を緩やかにする働きがあり、遮熱材では防げない空気中の対流熱や伝導熱が工場内に伝わりにくくなるからです。

断熱材は、熱を吸収しない遮熱材に生じがちな寒暖差による結露を防ぐ役割も併せ持っています。

断熱材は屋根から伝わる熱を防ぐだけでなく、真冬や梅雨に起こる結露の防止を手助けします。

断熱材と遮熱材を併用することで暑さ対策の相乗的な効果が得られ、工場内を快適な空間に近づけることができるのです。

外壁の暑さ対策を実施する

輻射熱は外壁の温度も上昇させるので、断熱材や遮熱材などを活用した暑さ対策が重要です。

断熱材や遮熱材を外壁に施すと輻射熱を反射したり熱を伝わりにくくしたりでき、室温を大幅に下げられます。

また先ほどご紹介したとおり、工場内の暑さをより緩和するなら断熱材と遮熱材の併用がおすすめです。

輻射熱だけでなく対流熱や伝導熱も防ぐことができるため、室温が上昇しにくくなります。

空調設備を更新する

輻射熱は工場内の機械からも発せられるため、室内の空調にも配慮する必要があります。

熱がこもりやすい工場内の快適を維持するには、下記に挙げる機器の導入や更新が求められます。

・スポットクーラー
・排熱ダクト
・ファン

スポットクーラーはピンポイントで狙った箇所を冷却できるため、暑い場所で作業している従業員にも効率的に冷風を送れます。

また広い工場内に風を送るファンや工場内で発生した熱を外に逃す排熱ダクトも、工場の暑さ対策に欠かせません。

工場内が換気しにくい状況でも、空気の循環や冷却ができる機器をうまく活用すれば働きやすい環境を生み出せます。

働き方を見直す

工場の暑さを乗り切るには、体質や体力の異なる従業員一人ひとりの働き方に目を向ける配慮も必要です。

従業員が暑さで体調を崩したり熱中症に罹患したりしないよう、下記に挙げる試みを実施してみましょう。

・仕事中のこまめな水分補給を推奨する
・塩飴を配布する
・涼しい休憩所を設ける

熱中症を防ぐには、こまめにスポーツドリンクや経口補水液で水分や塩分を摂取できる環境が理想です。

また休憩所には冷たいおしぼりや自由に飲めるドリンク、体温計などを設置するのもおすすめです。

従業員一人ひとりが無理せず働ける環境があれば、夏場の暑さも乗り切りやすくなります。

工場の猛暑対策には遮熱シートの設置がおすすめ

工場の猛暑を対策するには屋根に遮熱シートの設置をおすすめします。

その中でも特に効果が高い「サーモバリア」は、工場内の暑さに悩む多くの方におすすめできる遮熱シートです。

熱の反射率が高い高純度のアルミを使用したサーモバリアは、太陽光を浴びた屋根の輻射熱を97%も削減できるものです。

金属屋根にサーモバリアを設置したら、夏場の室温が11度も下がったという事例があります。

またサーモバリアは温度が低い人体へ放射されやすい輻射熱そのものをカットするので、空調効率を上げ節電にもつながるものです。

屋根は最も太陽の熱が当たるところなので、サーモバリアを設置すると暑さ対策の高い効果が期待できます。

猛暑・熱中症対策に役立つグッズ

従業員に対して実施できる暑さ対策としては、熱中症対策グッズの活用がおすすめです。

社内報などで熱中症対策グッズを紹介することで、従業員の熱中症に対する意識を高めるだけでなく具体的な対処法まで提案できます。

下記に挙げるグッズは手軽に持ち運びができたり身につけられたりできるので、必要に応じて体を冷やせます。

・ネッククーラー
・ポータブル扇風機
・ペットボトルホルダー
・冷感インナー
・保冷剤

ネッククーラーや冷感インナーは濡れると冷える生地を使用しているので、汗をかいても風に当たると爽快感を得られるものです。

ポータブル扇風機やペットボトルホルダーは首元や腰にぶら下げられ、いつでもどこでも冷風や冷たい飲み物が楽しめます。

これらのグッズを社内の広報誌などで紹介すれば、従業員個人も熱中症を対策しやすくなります。

熱中症についての基礎知識

熱中症とは暑さに身体が適応しきれず生じる、さまざまな不調の総称を指します。

そもそも人の体は多少の暑さに対しては発汗などによる体温調節で順応できるものです。

しかし急激な暑熱に晒されると体内の水分と塩分のバランスが崩れ、体温や血流量の恒常性を保つ大切な機能が乱れてしまいます。

機能低下により身体が暑さに対応できず、体内に熱がこもりやすくなることで生じるのが熱中症です。

熱中症の引き金になる脱水症状は自覚症状がないまま進行するケースがあるため、熱中症に対する正しい知識を得ておくことで早期発見に繋がりやすくなります。

熱中症になると生じる身体症状や熱中症を引き起こしやすい環境などを、具体的に確認していきましょう。

熱中症の症状

熱中症の症状には下記に挙げる3つの段階があります。

・軽度:生あくび、めまい、立ちくらみ、筋肉の痛みや硬直、大量の発汗
・中度:気だるさ、頭痛、嘔吐、判断力の低下
・重度:意識障害、けいれん、肝臓や腎臓の機能障害、血液の凝固異常

軽度の場合は現場での応急処置が可能ですが、中度の症状があれば速やかに医療機関を受診する必要があります。

また重度の症状が認められる場合は採血や医療従事者の判断による入院治療が必要です。

熱中症は重症化すると集中治療が必要になるケースがあり、場合によっては死に至るリスクもあります。

少しでも異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動したり医療機関に相談したりする意識を持つことが大切です。

熱中症にかかる原因

熱中症のなりやすさは下記に挙げる3つの要素に左右されます。

・環境面:室内外からの熱、高温多湿、梅雨明けなどの急激な暑熱
・作業面:長時間の連続作業による脱水や疲労、作業開始からの重労働、通気性の悪い保護服の着用
・個人面:体調不良、睡眠不足、前日の飲酒

上記に複数該当する場合は熱中症になりやすい状況かもしれませんが、次に挙げる企業努力で大きく改善できます。

・環境面:遮熱シートの設置や空調の整備
・作業面:ウォータークーラーの設置やこまめな休憩の推奨
・個人面:不調を伝えやすい雰囲気づくり、不調の人への声かけ、体調管理シートの活用

熱中症を防ぐだけでなく作業環境を快適な空間にできるのが、屋根に遮熱シートを設置することです。

屋根に遮熱シートを設置して工場内の室温を下げたうえで従業員の働き方を改善すれば、熱中症のリスクを大幅に下げられます。

猛暑対策を適切に実施して工場内の暑さを緩和しよう

本記事では工場の猛暑対策についてご紹介しました。

最も太陽光を浴びる屋根に遮熱シートを設置して輻射熱を回避する試みが、工場の猛暑対策には有効です。

遮熱シートのサーモバリアでは99%以上という高純度のアルミ箔を使用しており、輻射熱の97%をカットできます。

サーモバリアを屋根に用いれば、エアコンがない環境でも室温と体感温度を大幅に下げられます。

「工場の屋根に遮熱シートを設置したい」という方は、ぜひお気軽にクールルーフ.jpまでご相談ください。

Share this article
この記事は「内野 友和」が
書いています。
1979年生まれ。一級建築板金技能士。父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。
« »